安買銭夫のネットで買ったもの全部書くブログ

脊髄まで浸透したネットショッピングの七転八倒の悲喜こもごもがきっと何かの役に立つと信じて僕は書きます。

HiBy FC3 /7,700円(中古)

欲しかった理由

  • より上流に影響を受けやすいイヤホンの購入を見据えて、高出力なDACが欲しかった
  • BTR3Kと比較がしたかった

 

検討内容と結果

要項

  • 1万円未満
  • スマホの最小音量でも大きすぎる場合があったため、DAC側で音量調整できるもの
  • スマホのバッテリーを食いすぎないもの

候補:Hiby FC3、iBasso DC03

  • 価格はDC03が新品7,000円くらいで安い。中古はFC3のみあり。
  • FC3はハードウェアで音量調整ができる。DC03はソフトウェアでのみ。iBassoのアプリの評価を見ると、スマホの機種によっては動かなかったりしているようで今後に不安。こういうソフトウェアに依存している操作形態って、アップデートが来なくて使えなくなったりすることがある。
  • DC03はバッテリーをガンガン食うとのこと。一方FC3はそれほど食わないという報告があった。

結果:DC03の新品とFC3の中古を比べると値段差はほとんどない。またソフトウェアに頼った操作形態は不安すぎる。ポータブルオーディオは電池持ちも重要だと感じたのでHiBy FC3を購入した。

 

購入先

eイヤホン、中古。

 

購入直後の所感

 BTR3Kに比べて、中低音域が深くパワフルに、全体的には音に厚みが出て生々しくなった。ややウォームに感じる。特別明瞭にはならないが、無理に強調しないクリアさがある。人の声は人の声らしく、ギターはギターらしく、ベースはベースらしく、ドラムはドラムらしく聞こえる。分離や音場感はかなり良くなり、人の息遣いやドラムの胴が震える音、ネックを滑る指の音、ライブ音源なら客席への距離感などが感じ取れる。イヤホンだとその違いは分かりづらいが、ヘッドホンやスピーカーに繋ぐと分かりやすいと思う。もちろんイヤホンでも、上流の影響を受けやすい、それなりの品質のイヤホンならば違いはわかる。

 

誰にベストか

長所

  • 変な強調なく、ニュートラルに音質を向上させてくれる。
  • 電池消費はかなり少ない、外装も熱くならない。
  • USB DACの中でも最小クラス。
  • 接続時にLEDが光るのは分かりやすくて良い(OGT接続はスマホの機種によっては結構不安定でUSBを挿してもつながってなかったりする)。ビットレートの違いによって光の色が異なるのも分かりやすい。

 

短所

  • イヤホンによっては変化が実感しづらい。
  • 外装はめちゃくちゃ安っぽい。柔らかいアルミで表面加工を何もしてない切りっぱなしなので、簡単に傷が付く。USB端子もカタカタする。

 

まとめ

 1万円周辺のイヤホンを持っている、もしくは買おうとしている人にベスト。低価格のイヤホンだと変化が分かりづらく、コスパは良くないよなと思う。スマホ直差しで使ってて、ホワイトノイズに悩んでいる人にはその変化は分かってもらえるだろうけど、そういったノイズ低減用途程度で買うならBTR3Kの方がいいと思う。値段もたいして変わらないし、無線が使えるようになって一石二鳥。

 個人の感想としては、BTR3KとFC3の2台持ちはかなり満足している。普段はBTR3Kで便利に、より良く聞きたい時はFC3で心地よく。BTR5をひとつ買うよりも、BTR3KとFC3の両方を買う方がより幅ができて楽しいと思う。

 

それから月日は流れて

  1. 反省。検討の要項に入れる必要がなかったなと思ったのは「バッテリーの食い過ぎ」だった。BTR3Kのような良くできたBluetoothレシーバーを持っていたら、外出時にはそればかり使うことになって、結局USB  DACは家で腰を落ち着けたときくらいしか使わない。人によっては喫茶店だったり、電車での長時間の移動時なんかに使うこともあると思うけど、僕の生活にはそういうシチュエーションがあまりないので。

 

参考リンク

www.iidapiano.store